ENTRY

新卒採用

2024年卒~

新卒採用

2025年卒

パート・アルバイト

総合職のキャリアステップ

思い描くキャリア
プランが
実現できる!

一人ひとりの力を伸ばしていく研修プログラムが、入社時からスタート。自分らしいキャリアプランを描きながら職務の専門知識や経験を積み重ね、人としても大きく成長できるよう、研修制度を充実させています。

キャリアステップ
PICK UP

地域ニーズや時代の変化に対応し、可能性を広げることができます。

店長

店舗の“舵”
取るリーダー

店長
宮田大郷(2013年入社)

外部環境や店舗の状況を把握し、地域のお客様にとって「なくてはならないお店」をつくる仕事です。現場の裁量が大きいので売上・利益を最大化させるために自ら考えて行動でき、部下育成などのやりがいも感じられるのが魅力です。

店長
宮田大郷(2013年入社)
店長

店長として、地域の顧客層の特徴や売り場の状況を把握し、「営業利益の最大化」をはかることが私の役目です。しかし、それ以上に社員やパートナーさん(パート・アルバイト)とのコミュニケーションを大切にしています。なぜなら、共に働く仲間の協力がなければ、利益を上げるどころか、店舗のオペレーションさえ不可能だからです。
みんなで、自社ブランド化粧品のロゴ入りジャンパーを身に着け、お客様にお声がけしているときは店舗全体に一体感が生まれ、充実した気持ちになります。4人の社員と20名のパートナーさんが心をひとつにし、互いが感謝し合いながら働ける環境を維持できるようにがんばっています。

店長

新里 広樹(2017年入社)

店長

ビューティトレーナー

“美”を極める!
BAたちの先生

ビューティトレーナー
西田絵美(2010年入社)

ビューティ部門の教育担当として、担当店舗のビューティアドバイザーの教育や売上向上のためのサポートを行います。BAセミナーの講師を担当するなど、店舗で培った美容知識を生かせる仕事です。

ビューティトレーナー
西田絵美(2010年入社)
ビューティトレーナー

店舗で勤務するBA(ビューティアドバイザー)さんの相談や悩みを聞き、アドバイスするのが私の仕事です。後日、BAさんの成長した姿を見たり、「悩みが解消されました」「接客方法の幅が広がったんですよ」といった報告を聞いたりするのが私にとっての喜びであり、大きなやりがいです。
また、BAさん以外の店長、パートナーさん(パート・アルバイト)対象の化粧品勉強会も実施しています。お客様の「キレイ」を支える従業員の育成は責任の大きい仕事なので、背筋が伸びる思いです。 新店舗の開店準備を年2回以上担当しており、BAさんと相談しながら、お客様に楽しくお買い物をしていただけるように工夫していく工程はとても楽しいですね。

スーパーバイザー

“スギの顔”店舗従業員を
支えるマネジャー

スーパーバイザー
山口真平(2009年入社)

営業部門のマネジャーとして、担当店舗の店長とともに、数値目標の管理や従業員教育を行います。数値データをもとに分析を行い、お客様満足度を上げるために現場のサポートを行います。

スーパーバイザー
山口真平(2009年入社)
スーパーバイザー

担当する13店舗の巡回と、数値および店舗運営の管理が私の主な仕事です。調剤併設ドラッグストアであるスギ薬局には、「ホーム」「ビューティー」「ヘルス」「フーズ」のカテゴリーがあります。各カテゴリーの売上数値を確認し、伸びている分野とそうでない分野を分析し、対策をはかるだけでなく、現場で活躍する店長やパートナーさん(パート・アルバイト)が努力しているところを見つけて評価するように心がけています。
働く皆さんにやる気やスキルを高めていただき、人や店舗を「成長」に導くことも私の大切な役目です。複数の店舗をまとめるのは大変ですが、それ以上に目に見える成果も大きく、やりがいと達成感を感じています。

スーパーバイザー

永尾 浩一(2010年入社)

スーパーバイザー

ニュートリショニストトレーナー

“食”から健康サポートへ!

ビューティトレーナー
清水あゆみ(2016 年入社)

管理栄養士部門の教育担当として、「スギ薬局=管理栄養士」と地域の方から信頼される管理栄養士を増やすために、育成やサポートをしています。

ビューティトレーナー
清水あゆみ(2016 年入社)
ビューティトレーナー

NTとして店舗の管理栄養士が働きやすい環境を整えることに力を入れています。特に、店舗で勤務する管理栄養士さんの相談や悩みを聞き、アドバイスするのが私の仕事です。
業務で悩んでいる人がいれば、管理栄養士店長だった自身の経験を活かして、悩みを聞き、その人だからこそできる管理栄養士の働き方を一緒に考えています。そこで前向きに頑張ってくれる姿を見ると嬉しいですね。