スギ薬局を知る
経営理念
社長メッセージ
スギ薬局のSDGs
数字で見るスギ薬局
スギ薬局の新たな挑戦
薬剤師の働き方
総合職の働き方
動画で学ぶ
環境制度
採用情報
menu
ENTRY
新卒採用
2024年卒~
2025年卒
キャリア採用
看護師資格をお持ちの方
パート・アルバイト
木山 拓美KIYAMA TAKUMI
2015年 中途採用入社
スギ薬局に転職したきっかけは?
調剤併設型スーパーマーケットで調剤業務や売場管理、数値管理に携わった前職のキャリアを活かし、もっとスキルアップをしたいと考えていました。スギ薬局に魅力を感じたのは、調剤併設型ドラッグストアのなかでも、特に薬剤師研修が充実していたこと。さらに、出店数が多いため、さまざまな店舗でさまざまな患者様や処方せんに出会い、経験・知識を増やせると感じました。
スギ薬局に入社後の仕事内容は?
医薬品管理を行う管理薬剤師、新入社員の教育を行うトレーナーを経て、現在はファーマシストトレーナー(PT)や薬剤師研修の講師であるインストラクターも務めています。数々の「教える」経験を通して自分自身の専門性に磨きをかけるとともに、患者様・お客様のカウンセリングにも求められる傾聴力や対話力を鍛えています。
いま、特に力を入れている仕事は?
地域を支える「かかりつけ薬局」を育てるために、担当エリアの各店舗を巡回し、薬剤師への教育や業務フォローに力を注いでいます。また、患者様・お客様に笑顔になっていただくには、従業員が笑顔で働ける店舗づくりが大切だと考えています。そこで一人ひとりとのコミュニケーションを心がけて、楽しく、やりがいを感じて仕事に取り組める職場環境にも配慮しています。
仕事のやりがいや喜びは?
スギ薬局には、処方せん利用の患者様だけではなく、市販薬をお求めのお客様、健康相談のお客様など、地域の皆様と直に接する機会が数多くあります。そのお一人おひとりと丁寧に向き合い、「ありがとう」と感謝していただけることに大きな喜びを感じています。
社員だからこそ実感する「スギ薬局の魅力」は?
私が今まで経験してきたトレーナー、ファーマシストトレーナー、インストラクター、どれもが最初は不安ばかりでした。それでも積極的に一歩を踏み出して、自信が持てるまで成長できたのは、上司・同僚のあたたかなサポートのおかげです。今度は、私が後輩・同僚の成長を支えていく番。そんなふうに支え合い、高め合える企業風土があることが、スギ薬局ならではの魅力だと思っています。
これからの目標と、自分が思う、スギ薬局へのムゲンダイの可能性を教えて!
現在のファーマシストトレーナーの仕事にやりがいを感じていますし、ファーマシストスーパーバイザー(PSV)や教育部門などの業務にも惹かれています。スギ薬局での働き方やキャリアプランは実に多彩。自分の能力を発揮できる場所を模索し、仕事の幅を広げていきたいと考えています。薬剤師としては、オンライン化など時代の変化に柔軟に対応し、地域の皆様や社会から求められる専門性やスキルを身につけていきます。
大平 聖悟
徳留 智子
岡田 里恵
西島 大樹
天野 佳奈子
岡﨑 菜生子
新里 広樹
永尾 浩一
藤本 圭佑
廣田 李
伊勢原 茉莉花
木山 拓美
小原 千恵美