ENTRY

新卒採用

2024年卒~

新卒採用

2025年卒

パート・アルバイト

管理栄養士の専門性を礎に店長としてのキャリアも積み、健康の地域拠点となる店舗をつくりたい。

総合職
管理栄養士・店長

岡﨑 菜生子OKAZAKI NAOKO

千里金蘭大学生活科学部卒
2017年入社

管理栄養士の枠を超え、幅広いキャリアを重ねたい。

スギ薬局への入社動機は?

管理栄養士の枠を超え、幅広いキャリアを重ねたい。

スギ薬局は、ジョブローテーション制度があって若手の頃からさまざまな経験ができます。管理栄養士だけでなく、人として成長できると感じて入社を決意しました。

仕事のやりがいや喜びは?

お客様の笑顔を見ることが目標であり幸せ。

「丁寧に相談に乗ってもらって助かります!」「いつも笑顔で話しかけてもらってパワーが出ます!」といったお客様からの言葉が、より仕事に励む原動力になっています。

スギ薬局の好きなところは?

心の支えになる素敵な人ばかり!

成長に導いてくれる上司、お互いに切磋琢磨できる同期など、スギ薬局には素敵な人との出会いがたくさん。人を大切にするスギ薬局のDNAを、次の代にも継承したい!

これからの目標は?

管理栄養士の専門性も活かし店長として挑戦し続けたい。

ウェルネスに特化した店舗をつくりたい。「スギ薬局なら何でも相談できる」とお客様に感じていただける“かかりつけ薬局”をめざして店長の実務経験を重ねます!

管理栄養士の専門性も活かし店長として挑戦し続けたい。

ある日の1日の流れ

  • 品出し

    09:00品出し

    商品を手際よく並べながら、お客様への挨拶や気配りも欠かさないことが大切。また、商品の特徴はすべての従業員に共有し、誰もがお客様に説明できるようにします。

  • 健康相談

    13:00健康相談

    店舗内にある測定コーナーでは、血圧や骨密度などの測定結果をもとにアドバイス。お客様の生活習慣やお悩みなどをお聞きし、おすすめの食事や運動を伝えます。

  • 売場づくり

    15:00売場づくり

    健康・美容に役立つ発見のある売場をめざして、単なる商品紹介にとどまらないPOP(陳列棚に掲示する広告物)を作成。活用方法やレシピなども記載します。

自分が思う、スギ薬局へのムゲンダイの可能性を教えて!

トータルヘルスケアのサービスを、幅広い視点で実現していく。

「スギ薬局には管理栄養士がいるから、病院に行かなくても気軽に相談できて助かる!」とよくお客様から言われます。地域医療や予防医療に役立てるように、管理栄養士としてだけではなく、多様な視点で店舗づくりやお客様・患者様へのサービスを追求したい。そう考えるようになり、入社3年目から店長としても働いています。心身ともに健やかで豊かな毎日を支えるスギ薬局を、もっともっと地域に広げたいと思います。

自分にとってのスギ薬局は”健康的な店舗づくり”の可能性ムゲンダイ!