スギ薬局を知る
経営理念
社長メッセージ
スギ薬局のSDGs
数字で見るスギ薬局
スギ薬局の新たな挑戦
薬剤師の働き方
総合職の働き方
動画で学ぶ
環境制度
採用情報
menu
ENTRY
新卒採用
2024年卒~
2025年卒
キャリア採用
看護師資格をお持ちの方
パート・アルバイト
トータルヘルスケア戦略で地域のミライを変える!
スギ薬局が力を注いでいる、トータルヘルスケア戦略。セルフケアから医療・服薬、介護・生活支援まで、生涯にわたって人々の健康を支える取り組みのことです。リアルとデジタルを融合させた新たな商品・サービスを提供しながら、もっと身近で頼られる存在をめざします。
セルフケア領域
医療・服薬領域
介護・生活支援領域
リアルとデジタルの融合
スギ薬局の情報検索からおトクなキャンペーンや地域のイベント情報、スギポイントの案内など、欲しいときに欲しい情報がキャッチできるスマホアプリです。アプリはポイントカードの会員証としても利用でき、ご自宅でもお買い物中でも楽しく情報を収集することができます。
店舗で使えるスギポイントに交換可能なスギサポマイルが獲得できるインセンティブ型歩数計アプリです。60代以上の日間起動率(DAU)は55%と、数ある歩数計アプリの中で第一位を獲得しました。利用者の1日の平均歩数も、第二次健康日本21が掲げる65歳以上の目標歩数(男性7,000歩、女性6,000歩)を上回り、シニアの健康増進に貢献しています。
チャットお薬相談機能を持つ、かかりつけ薬局アプリ「スギスマホでお薬」、スギ薬局内・近隣医療機関との情報連携・AIによる病名推論に基づく服薬提案が可能な「クラウド型電子薬歴(PHARLO)」、購買履歴や肌測定結果に基づき、AIによる適切なカウンセリングが可能な「電子カルテ(carat)」などのデジタル技術を導入。それらを活用し、患者様・お客様により安心していただける服薬支援(服薬指導・服薬フォロー)や質の高いカウンセリングを提供しています。
お薬をお渡ししてからも、しっかり服薬をフォローしていくのがかかりつけ薬剤師の役割です。スギ薬局では、スマホアプリを通じて服薬状況や副作用の有無の確認をしています。薬剤師と患者様をつなぐ【チャットお薬相談機能】や、副作用が起きていないかフォローメッセージを自動送信できる【服薬フォロー支援】など、アプリを通じて患者様の服薬支援をすることができます。さらに、【処方箋事前送信機能】や【事前ヒアリング】機能など、お薬をお渡しする待ち時間を短くする便利機能も搭載しています。
生活習慣病リスクをわかりやすく伝えることで、本人の健康改善に向けたやる気と行動変容を促進します。医療ビッグデータや予測モデルを活用した情報提供レポートサービスです。
高い専門性や強みを持つ国内外の企業と協業し、オンラインでの健康相談、国内外ECサイトでの商品販売、台湾・ベトナムでの海外事業も展開しています。同じ思いを持つパートナー企業と、地域のお客様・患者様の健康で豊かな生活を生涯にわたって支えるトータルヘルスケア戦略を推進しています。